Guidance
下記内容は必要に応じ各会場に合わせ変更する可能性がございます。
■開場時間について
・ロビーは60分前、客席内は45分前に開場いたします。
・開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕を持ってご来場ください。
■上演時間について
・約2時間(休憩なし)を予定しております。
■当日券販売について
・六本木公演の全日程で当日券の販売を行います。購入方法の詳細や注意事項についてはこちらをご確認ください。
■公演グッズ販売について
・会場にて、公演グッズの販売を行います。購入方法の詳細や注意事項についてはこちらをご確認ください。
■車椅子でのご来場について
・車椅子でお越しのお客様は、当日のスムーズなご案内のため、チケット購入元をご確認のうえ、ご来場日までにお問い合わせ・申請をお願いいたします。
・ファミリークラブでチケットをお買い求めのお客様はこちら
・ファミリークラブ以外でチケットをお買い求めのお客様はこちら
■ご観劇に関して
・本公演は立ち上がってご鑑賞いただくことはできません。着席のままご覧ください。
・メンバーからの呼びかけや声出し・コール&レスポンスは大歓迎です。
・公演進行の妨げや周囲のお客様のご迷惑となるような声量での声援はご遠慮ください。
■持ち込みグッズに関して
・Chi☆Q公式グッズ、Chi☆Qメンバーの名前を使用した手作りグッズのお持ち込みは可能です。
・他アーティストのライブグッズ(ペンライト・うちわ全て含む)のお持ち込みは固くお断りいたします。
・手作りうちわは装飾含め規定のサイズ(公演グッズのうちわと同じサイズ:横170mm×縦240mm ※持ち手91mm以内)をお守りいただき、胸の高さでご使用ください。
・規定のサイズ以内であっても、うちわを複数つなげるなどして、周りのお客様の鑑賞(視界)の妨げとならないようにご注意ください。
・公式サイリウムも同様に、周りのお客様の鑑賞(視界)の妨げとならないようにご使用ください。
・メッセージボードやネームボードは、公演中はご使用いただけません。
■ご来場に際して
・劇場内のコインロッカーは数に限りがございます。キャリーケースなどの大きいお荷物はあらかじめ公共交通機関等のコインロッカーをご利用いただきますようお願いいたします。また、客席内への大きな荷物のお持ち込みもご遠慮ください。
・客席内では、水筒やペットボトル等、完全に蓋の閉まるキャップつき容器のみお持ち込みいただけます。その際、まわりのお客様のご迷惑にならないようご注意ください。なお、客席内でのお食事はご遠慮いただいております。お食事の際はロビーをご利用くださいますようお願いいたします。
・上演中、空調等により客席内が寒くなる可能性がございます。上着等、調節できる衣類をご持参いただくことをお勧めいたします。
・出演者へのプレゼントやお手紙、ロビー・楽屋等へのお祝い花(スタンド花・アレンジメント・鉢物問わず)につきましては、すべて辞退させていただきます。あらかじめご了承ください。万が一、劇場に届いた場合は、お断りさせていただく場合がございます。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
・出演者の楽屋入待ち、出待ちは一切禁止とさせていただきます。
ご本人確認についてのご案内
六本木公演では、不正転売対策としてチケットにはご購入者さまのお名前を記載させていただいており、主催者が必要と判断する場合に、本人確認証明書によるご本人確認をさせていただくことがございます。

ご来場の際はご本人確認証明書を必ずご持参くださいますようお願い申し上げます。ご本人確認ができない場合、理由の如何にかかわらずご入場をお断りさせていただきますので予めご了承ください。(ご購入いただいた販売元が規約等を定めている場合、その条件に基づきご本人確認をさせていただきます。)
・ご入場いただけなかった場合のチケット代金等の返金には一切対応いたしかねます。

また、定価以下で出品されたチケットを含め、正規販売ルート以外(SNSでの個人間売買、チケジャム・viagogo・チケット流通センター・メルカリ・ヤフオク!など)でご購入されたチケットに関してのトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねます。
本人確認証明書について
・六本木公演では、以下の有効な顔写真付き本人確認証明書をご持参ください。
※いずれも原本のご提示以外は無効とさせていただきます。(写真や紙に印刷したもの等は、ご本人確認にはお使いいただけません。)
※ご購入いただいた販売元が規約等を定めている場合は、当該規約もご確認ください。
※ご本人確認の用途以外には使用いたしません。
・運転免許証(公安委員会・警察庁発行のものに限る)または運転経歴証明書
※仮免許証は不可
・パスポート
・顔写真付き住民基本台帳カード
・マイナンバーカード
※通知カードは不可
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
・在留カードまたは特別永住者証明書
・顔写真付き学生証(在学中のものに限ります。)
・顔写真付き社員証
・顔写真付き健康保険証
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・その他公的機関が発行した顔写真付き公的免許証(船舶/航空/建築士等)